つぶやき

脳細胞の色

灰色の脳細胞は名探偵ポアロの、 ネズミ色の脳細胞は大泥棒のもの

キャラクター一「組」

例えば松尾由美「ニャン氏」シリーズのニャン氏と丸山さん、畠中恵「華姫」シリーズの腹話術師の月草とその人形のお華、あるいは菊地秀行「吸血鬼ハンターD」シリーズのDとその左手の人面疽、これらのように一応の別人格を持ちながらも、常に行動を共にし…

「たけのこうま煮」?

「竹の小馬煮」だと、どんな食べ物なんだろう? としばらく考えた末、 「筍たけのこ・旨うま煮」だと気づいた次第。

餡とパン

アンコとパンの取り合わせはいろいろあるけど、今のところの評価。 アンぱん>あんデニッシュ≧あんツイスト≫あんブレッド アンぱん シンプル・イズ・ベスト あんデニッシュ 柔らかくてサクサクした食感のデニッシュ生地とアンの取り合わせは良 あんツイスト …

「屋」と「家」

何かを商売とし売り物としている人を「~屋」、何かを天命か使命としている人を「~家」として、通常「~家」と呼ばれている職業の人を貶す意味で「~屋」と呼ぶことがある。例えば「政治家」と「政治屋」のようにである。 逆に、通常「~屋」と呼ばれている…

「秘密結社の時代 鞍馬天狗で読み解く百年」海野弘・著

大佛次郎の「鞍馬天狗」を題材に、幕末から百年の日本の秘密結社を語る……はずだが、鞍馬天狗も小秘密結社、敵集団も秘密結社と呼んでみるばっかりで、その方面には深い話にならないところがビックリである。「鞍馬天狗」にも秘密結社にも詳しくなった気がし…

テドンの由来

これほど年月が経ってもまだいい地名解釈が出てこないDQ3の村の一つ「テドン」、もう、死者のまちだからデッド(死)をもじったということでいいのではないかという気がしてきた。 ところで、テドンの岬というのは現実で言うところの喜望峰なんだろうけど…

コロナっ禍は三文安

マスクをしていると、買い物するにしろ何にしろ楽しさが三割安になる気がする。 要は、わずらわしくて不快なせいだな。 付け加えれば、マスクをしないといけないとなれば、店に入ることさえおっくうになる。「新しい生活様式」だろうがなんだろうが、こんな…

ブログ継続日数?

作ってからしばらく気づかなかったけど、はてなブログには、投稿者だけわかるものとして、「継続日数」なるものがある。その日まで何日「継続」してブログに投稿したか、という数字である。 意味は分かる。毎日連続して投稿すれば数字が伸びるから、それを奨…

大神官と平神官

DQ2では、ハーゴンは大神官と呼ばれている。なら悪魔神官は実は悪魔平神官なのだろうか?

脱げるムーン服

ロレムン要素は忘れない pic.twitter.com/gMf1PE0un2 — はる@原稿 (@haruhnak) 2020年3月24日 ムーンブルクの王女の服、結局はワンピースだから、首回りが緩いか、前側か背中側にボタンか何かがあって脱げるようになっているはずだけど、それを実際に描いて…

値引き

見切り商品の値引きはよくあるけど、100円もしないパンの、3パーセント値引きというのは初めて見た。つまりは2円か3円引きというだけ! ほとんど意味ないのに、値引きという文字に惹かれる人は(私を含め)多くいるんだろうなぁ。今回は危うくとどまったけど…

寒柿

柿の時期ももう終わり。すっかり収穫された木が大半だけど、葉も落ちたのに深紅の実だけがたわわに残っている木も見かける。せっかく実らせたというのに、柿の木も報われない。

サンガリアの缶コーヒー

自分は安いもの好きで、安かろう悪かろうのワナによくはまっているけど、サンガリア(SANGARIA)のブラック缶コーヒーもその口だった。苦くてまずかった。

あんぽ柿

「あんぽ柿」を初めて食す。妙な名前だが、要は半生で柔らかい干し柿。蜜のような濃厚な甘さがうまい。

悪夢

蓮コラみたいな悪夢を見て疲れた。なんでそんな夢見る羽目になったのか改めて目をつぶってみたら、まぶたの裏にそういう模様が浮かんで見えた。何がそう見えているのか知らないが、やってられない。

安い

スーパーの寿司(半額!)で幸せな気分になれるなんて、私の舌と腹はずいぶんと貧乏にできているらしい。

仕事と隼鷹・飛鷹

艦これの飛鷹型の二人で、 仕事をまじめにするのが飛鷹、 仕事が(仕事だからこそ)楽しんでやるのが隼鷹 と、いうのが私からのイメージ。

稚桜

桜が散って葉桜に移るほんの少し前の、芽吹いたばかりの若葉で覆われて赤い今の桜もまた趣きある。

スケッチ

1/8 2/15 保存富有柿 11/5 もらった柿 12/29 自家製の干し柿(材料の渋柿は買った)

今年はよく柿を食べることのできたいい年だった。 ↓買った富有柿

懸賞は

当たるかな、という期待感が楽しみであって、実際当たるかどうかは二の次なんだよ! と主張してみる。酸っぱいブドウ論である。

食欲の秋

とは言うものの、なにか最近常に空腹な気がする。よろしくない。 ついウインドウフードショッピングに走って却って刺激される日々。

腹八分目とは

一応満腹ということなのか、必要な分は食べたということなのか(後者はギリ合格ということで、60点ならぬ六分目な気もする)。 それにしても、最近、食った食ったという満足感を感じることがない。これもトシ食ったということなのか?

試し飲み

正月なので、○ン年振りに酒を一杯口にしてみた。 歳食って味覚が変わったのか、吐き気は感じなかったけど、 まず感じたのは頭痛だった。気分の高揚は、あったかもしれない、程度。 こりゃ、「ヤク」としてダメだ。使いものにならん。 「飲酒無用」だなこりゃ…

「私向きでない」とは

海外だとゲームに対する評価で「not for me(私向けでは無い)」って言葉があるそうだ。「このゲームは私には面白く無かったけど、これを好きだと感じる人もいるから一概にクソゲーとは言わない」ってことらしいんだけど、日本のオタク界隈でもこの言い方、…

うろ覚え

♪たった一つの子と ♪歩いて行くんだ ♪これからずっと ♪離さないと 子育てかなにかの歌かと→■

その昔

「からだ重い」とかいうジュースがあったなぁ。

「良薬口に苦し」の対偶は

「うまいものは薬に非ず」ということになるのかしら? それにつけても、イオンのコーヒーは不味いが眠気に効く。クスリ感たっぷり。

辞書とか辞典とかの、

自分のなんとなく、おおよそ知っていることを丁寧に整理して書いてあるものというのは、なぜ読んでいて面白いのだろう?