洞窟・塔というと

 「ほこらっつうと」の記事にならえば、日常用語の洞窟や塔とRPG用語のそれもズレてないだろうか? つまりは、地下にあるダンジョンを洞窟と言い、地上にあるダンジョンを塔と呼んでいないか、ということである(コメント)。

洞窟について

 自分のイメージで言えば、洞窟といえば地中に自然にできた長大な穴、なのだが、RPGの洞窟は、トンネルやら鉱山やら地下に作った謎の迷路(としか言いようない)のも一括して「洞窟」と呼んでいる気がする。
 が、ここは定義に遡ろう。手持ちの辞書を見ると、


「洞窟」とは「ほら穴」のことであり、


「ほら穴」とは「ほら(洞)」のことであり、


「ほら(洞)」とは崖、岩、木の幹などにできた中空の穴のこととある。つまりは天然・人工を問わず穴であれば洞窟なのである。これは私の思い違いらしい。

塔について

 これも、自分のイメージで言えば、塔は、縦の方に長く、かつ中に入れる建物のこと、であり、実際そうなっている方が多いのだが、 階数のわりに一階一階の面積が広い、むしろビルみたいなやつも結構あるんではないか、と思うのである。
 しかしこれも辞書を見ると、「何層にも積み上げてつくった建造物」とあり、形状ではなく階層があることの方が重視されている。
 どうも、これも私のイメージが悪いらしい。

 つまりは、↓のようなものも「塔」ということか? 「塔」はタワーじゃなくてビルディング(ビル)だったのか?

f:id:Ryuou_5dai:20200417211141j:plain


閑話

1

 さすがにDQ1の廃墟「ドムドーラ」(地上一階の建物しかない)や、DQ3のバラモス城(地上2階・地下1階)みたいな平たいダンジョンは塔扱いされていない。逆に、この手のをまとめて言う呼び方はないのだろうか?

2

 これまたイメージで語る。山の中や野原の中にぽつりと単体であっても、城砦のたぐいなら受け入れられるのだが、塔だと建物の目的からして妙な気がする。目的付き、例えば灯台なら受け入れられるのだ。
 そういう意味で、カンダタ一味のアジトとなっているシャンパーニの塔は、塔と書いてアジトと読むなら納得できる。
 ほかにも、小説版DQ2では「風の塔」が一時期一つの国となったという設定だけど、これも塔と書いて城と読むのだろう、と今なら思う。
 ほかの塔も、広く建物とみなして、あれはモンスターたちの拠点なのだと考えればいいのかもしれない。

2-2

 荒野に「ポツンと一本塔」って実在したんだ(イギリスの聖ミカエルの塔)。とはいえ、これも教会の廃墟だというから、そう言われれば、まあ分かる気がする。

ja.wikipedia.org

3

「金字「塔」?」