2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ひ孫と絡めるための、Ⅱの主人公たち3人の名前の案のメモ ・ロゥガ ・サスケ ・ムシャ 判りやすく出身国と頭文字を揃え、思い切って日本語っぽくしてみた。武闘派っぽいな。 ひ孫本人の名前も決めないといけないな。竜王のリュオ(この創作では、「りゅうお…
http://pretty.sakura.ne.jp/dq/dqs.htm 文字通り、ドラクエ専門の検索サイト。 2014年12月、消滅確認。
http://esupa.xrea.jp/nicky/ 以前にも触れた「ロト15代」の子サイト。ドラクエばかりでなくアンジェリークやワンピースその他いろいろとサイト主さんの語りが読めるが、何を読んでも面白いのは否定的なことが書かれていないからではないかと思う。 自らを…
「竜王の城」の奥底にある地下宮殿、日の射さぬこの場所にも夜はある。 そこで、今、一つの生きものが目を覚まそうとしていた。 (挿し絵) 「ふにゅ?」 その生き物は、小さな身体に見合わぬ大きな瞳を開けた。何か、違う。生き物は古の竜より受け継いだ感…
竜王は竜の女王の例の卵から産まれたものと考えているのに、ひまごも卵から生まれたはずとふと気づいて愕然とした自分がいる。 どうも自分は竜王のひ孫は人間っぽい存在であってほしいと考えているらしい。
「アレフガルドの変遷」の続き ⅢとⅠの地形というか町やダンジョンの大半は重なっているので、逆に違っているものの方が面白いです。 まず、妖精のほこら。精霊ルビスに仕えていた妖精から「雨雲の杖」を頂くところですが、Ⅰの時代にはなくなっています。代わ…
ドラクエⅢ・Ⅰ・Ⅱのアレフガルドを重ね合わせてみた(ただしⅡは大きさを合わせるため縦横を倍に拡大)。ⅢとⅠのマップはぴったり重なるので、いろいろと妄想も沸くのだが、Ⅱは単に縮めただけでなくいろいろと歪ませているのがちょっと残念。 Ⅲの壁で囲まれた範…
思えば「竜の女王」というのも「竜王」というのも、称号のようなものであんまり名前らしくない。 それでも単独で立っていれば、なかなか格好のいい名前なのだが、ひとたび他と並べられると――例えば「ロトの紋章」の魔王だと ・冥王ゴルゴナ ・獣王グノン ・…
DQ3の勇者が必死こいて「虹のしずく」を使って架けた魔王の島(のちの竜王の島)への橋ですが、DQ1の時代にはなくなっていて、再度「虹のしずく」を使って架けなおさなくてはいけませんでした。その橋が、DQ2の時代にはしれっとあります。これ、だ…
主人公たちが訪れたときのセリフの区切りだけ改変。 少年やら老人やら娘やら、二次創作ではいろんな竜王のひ孫が溢れているが、基本はやはりおじさんだと思う。